マイクロビットクラス

  • micro:bit を学習教材としたプログラミング講座です
  • クラスは基本、応用、実践の3つのコースからなる 全48回のコースです。

基本コース

Card image cap
micro:bit は技術的にはマイクロコントローラ開発ボードです。一般的にはマイコンボードとよばれています。 プログラミングを学ぶにはマイコンボードが最適です。自分で書いたプログラミングをmaicro:bitにダウンロードすることで動作が確認できるシンプルな構成です。 基本クラスではmaicro:bitを学習教材としてプログラミングの基礎を学んでいきます。
Card image cap
micro:bit はとても COOL なデバイスです。 32ビットプロセッサーが搭載されたボードの表面には25個のLEDディスプレーとボタンが2つあり、 加速度センサー、地磁気センサー、明るさセンサー、温度センサーが内蔵させています。 ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、まったくの初心者からでもはじめられます。 プログラムミングはMicroSoftが提供するMakeCode JavaScriptブロックを使用します。 このツールはマウス操作でブロックを組み立てるようにプログラミングができます。 基本クラスではLEDを点灯する簡単なプログラムからはじめます。
Card image cap
Card image cap
タイピング一生のスキルです。練習すれば誰でもできるようになります。 大学生や大人用になった時とても役に立ちます。お箸の持ち方を覚えるように、正しいタイピングを身につけます。 micro:bit クラスでは基本、応用、実践のコースを通じて タッチタイピングの習得を目指します。 基本クラスではタイピンの基本姿勢とキーボードを見ないでAからZのキーがタイプできるように練習します。
カリキュラム
  1. micro:bitを知ろう
  2. ボタン操作を覚えよう
  3. LEDで遊ぼう#1
  4. LEDを遊ぼう#2
  5. じゃんけんをしよう
  6. サイコロを振ろう
  7. 光度計を作ろう
  8. 方位計を作ろう
  9. ゲームを作ろう #1
  10. ゲームを作ろう #2
  11. ゲームを作ろう #3
  12. ゲームを作ろう #4

 カリキュラムの内容は変更になることもあります。

 カリキュラムの内容は
              変更になることもあります。

応用コース

Card image cap
micro:bit の下の縁には、 機能を拡張するための入出力ピンが並んでいます。 応用コースでは入出力ピンに拡張ボードを取り付けて学習していきます。 拡張ボードにはセンサー、LED、ブザーなどさまざまなデバイスを接続できます。接続はとても簡単です。
Card image cap
センサーには音センサー、光センサー、温度センサー、赤外線障害センサーなどさまざまな種類があり、 組み合わせることで、より面白いものを作ることができます。ただ、あまり複雑すぎると学習には適しません。 応用クラスでは学習に適切なデバイスを選択し、 物つくりを通じてプログラムミングを学んでいきます。
Card image cap
Card image cap
タイピングの基本は、体に負担がかかず早く打てる正しい姿勢を覚えることです。 正しい姿勢がとれないと、猫背になり疲れやすくなります。 当塾では基本姿勢がとりやすいデスクトップ環境と姿勢をよくするプロポーショナルチェアを用意しタイピングの基本を練習します。 応用クラスではローマ字入力も練習します。
カリキュラム
  1. 拡張基盤を使おう
  2. モーションセンサー
  3. 音楽を鳴らそう
  4. 紫外線センサー
  5. 録音再生ボード
  6. リレーモジュール
  7. 液晶画面に表示
  8. 水位計を作ろう
  9. 距離センサーで自動停止
  10. 音声モジュール
  11. サーボモータ
  12. DCモータ
  13. スピナーで遊ぼう
  14. 速度を測ろう
  15. ゲームを作ろう #1
  16. ゲームを作ろう #2
  17. ゲームを作ろう #3
  18. ゲームを作ろう #4

 カリキュラムの内容は変更になることもあります。

 カリキュラムの内容は
              変更になることもあります。

実践コース

microbit green
micro:bit は素晴らしいデバイスです。教育にも遊びにも使え、 複雑なロボットの頭脳など実用的にも使えます。教育用として開発されましたが、非常に応用性の高いマイコンボードです。 応用クラスで学んだセンサー制御と合わせてモータ制御などを学び、ロボットアームなどのより実践的なプログラムを作っていきます。
Card image cap
基本コースと応用クラスではマウス操作でプログラムする JavaScript ブロックを使ってきましたが、 実践コースではJavaScript エディタも平行して学んでいきます。 JavaScript ブロックと JavaScript エディタはまったく同じもので簡単に切り替えができます。  JavaScript エディタはキーボードから入力してプログラムを作ります。 一般的に言われるプログラミング言語です。 本格的にプログラムするにはプログラミング言語を使いこなす必要がありますので、その予行練習をしていきます。
Card image cap
カリキュラム
  1. DCモータを動かそう
  2. サーボモータを動かそう
  3. アームを動かそう
  4. アームに安全装置
  5. 自動でアームを動かそう
  6. ギアボックスを動かそう
  7. ギアボックスに安全装置
  8. 障害物を回避するぞ
  9. ゲームを作ろう #1
  10. ゲームを作ろう #2
  11. ゲームを作ろう #3
  12. ゲームを作ろう #4
  13. ゲームを作ろう #5
  14. ゲームを作ろう #6
  15. ロボットカー #1
  16. ロボットカー #2
  17. ロボットカー #3
  18. ロボットカー #4

 カリキュラムの内容は変更になることもあります。

 カリキュラムの内容は
              変更になることもあります。

ラズパイクラス

  • micro:bit クラス卒業者を対象にしたステップアップクラスです。
  • 2020年度開講予定です。
raspberry Pi
Raspberry Pi はイギリスのラズベリーパイ財団によって 開発されたシングルボードコンピュータです。日本では略称としてラブパイともいわれています。 主に教育で利用することを想定していますが、安価に入手できるIoT機器として趣味や業務に広く使われています。 シングルボードコンピュータは日常的なパソコンと同じような機能をできるボードでUSBポートとビデオポートを有し、 キーボードとモニターを接続することができます。
raspberry Pi
micro:bitクラスで学んだことをベースに Raspberry Pi を教材に コンピュータの基本を学びます。プログラム言語としてPythonを学びます。
Card image cap